電子計算機室サービス メンテナンス・障害・計画断情報 †
電子計算機室からのお知らせ †
(終了) サービス停止予告: 6/22(水) 電子計算機室サーバのメンテナンス †電子計算機室WWWサーバとWWWホスティングサーバのメンテナンスを予定しています。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 作業完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年6月22日 19:11 追記) (終了) 5/13, 5/17 メールサーバのメンテナンス †
以上、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 5/13の作業は完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年5月13日 8:43 追記) 5/17 8:06に作業完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年5月17日 8:10 追記) メールシステムのアップデートを実施しため、WebMailをお使いの場合、「サーバソフトウェアが更新されました。ブラウザを再ロードして最新の状態にすることをお勧めします。」という警告が表示される場合があります。この場合は「はい」をクリックしてブラウザの再ロードをしてください。 (終了) 2022/4/22(金) 5:00-9:00 メールサーバのメンテナンス †
以上、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 9:15に作業完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年4月23日 9:23 追記) メールシステムのアップデートを実施しため、WebMailをお使いの場合、「サーバソフトウェアが更新されました。ブラウザを再ロードして最新の状態にすることをお勧めします。」という警告が表示される場合があります。この場合は「はい」をクリックしてブラウザの再ロードをしてください。 【依頼】脆弱性調査への回答(IIS-FWのホスト) (2022/04/14) †IIS-FWネットワークに機器を設置している研究室の方へ 本ページを参照し、回答をお願いします。(回答期限 2022年5月13日) (復旧)障害:上位ネットワーク(UTNET)障害 (2022/04/14) †2022年4月14日 13時45分ころより生研ネットワークの全域で障害が起きています。現在調査中です。 2022年4月14日 15:02追記: UTNETで障害が発生しているため、生研に限らず東大全体に影響が出ているとのことです。まだ復旧見込みは不明です。 2022年4月14日 18:15追記: UTNET 公式には復旧の告知はありませんが、おそらく復旧したものと考えられます。正確な情報は UTNET のページでご確認ください。 計画作業:上位ネットワーク(UTNET): 4/17(日) 09:00-13:30 †情報基盤センターによれば、計画作業のため、4/17(日)09:00-13:30に通信断が発生するとのことです。
生研柏1エリアおよび生研柏2エリアは駒場2キャンパスを経由して上流ネットワークに接続しております。 このため、情報基盤センターの告知には含まれていませんが、生研柏1および生研柏2のエリアも通信断が発生します。 詳しくは情報基盤センターの告知をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) (復旧)上位ネットワークの障害 (2022/03/22) †2022/03/22 14:50〜15:37 上位ネットワークの障害(学内ネットワークからのみ閲覧可能)が発生しました。 生研ネットワークも対外疎通に通信不可などの影響が出たものと考えられます。 現在は復旧しています。 (終了) サービス停止予告: 3/18(金) 18:00-20:00 サーバのメンテナンス (2022/03/18) †複数のサーバの緊急メンテナンスを実施いたします。 当日のご連絡となり申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。 日時: 2022/3/18(金) 18:00〜20:00 影響: 上記の時間帯のうちの数分間、以下の対象機器のサービスが停止します。 対象:
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 19:37に作業完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年3月18日 19:37 追記) (終了) 計画作業:上位ネットワーク(SINET): 3/18(金) 03:00-04:30 †情報基盤センターによれば、上位ネットワーク(SINET)の緊急計画作業のため、3/18(金)03:00-04:30に通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) 当初 04:00 までとご案内しておりましたが、終了時刻が 04:30 に変更されたため、本ページでの案内も見出しと本文を修正しました。今後も変更があるかもしれませんので、最新情報は情報基盤センターの告知(学内ネットワークからのみ閲覧可能)でご確認ください。(3/17 19:20修正・追記) (終了) 計画作業:上位ネットワーク(UTNET): 3/16(水) 12:00-13:00 †情報基盤センターによれば、計画作業のため、3/16(水)12:00-13:00に通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知1および告知2をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) (終了)計画作業:上位ネットワーク(UTNET): 3/15(火) 12:00-13:00 †情報基盤センターによれば、計画作業のため、3/15(火)12:00-13:00に通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知1および告知2をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) (終了)計画作業:上位ネットワーク(SINET): 3/15(火) 03:00-06:00 †情報基盤センターによれば、上位ネットワーク(SINET)の緊急計画作業のため、3/15(火)03:00-06:00に通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) (終了)サービス停止予告: 3/4(金) 生研メールサーバのメンテナンス(18時〜数分間) (2022/03/04) †生研メールサーバのメンテナンスを実施いたします。 当日のご連絡となり申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。 日時: 3/4(金) 18:00〜18:30 影響: 上記の時間帯のうちの数分間、以下のサービスが停止します。このためメールの送受信が一時的にできなくなります。 対象:
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 18:06に作業完了しました。ご協力ありがとうございました(2022年3月4日 18:15 追記) 無線iis-cc-user接続時の証明書検証について †認証サーバにおけるサーバ証明書の更新に伴い、無線iis-cc-user接続時に認証サーバの証明書確認を促す画面が表示されます。(3/3以降の1回目の接続のみ。) 表示される証明書の拇印(finger print)が「電子計算機室 鍵情報」(所内からのみ閲覧可)に記載のものと合致していれば接続して問題ありません。 (復旧済)生研ネットワークの障害 (2022/03/02) †2022年3月2日午前、生研ネットワークに障害が発生しました。現在は復旧しております。 午前8時50分ころ室員が異変に気付き、調査と復旧を始めました。しかし、webサーバアクセスも困難になっていたため、当ページでの告知が午前9時20分ころと遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。その後、午前10時35分ころまでには復旧が完了しております。生研ネットワークの通信に影響があったのは午前2時45分(深夜)ころ-午前10時35分ころと考えております。大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫びいたします。 パスワード付き .zip ファイルがメールで送られてきても開いてはいけません。 †「Emotet(コンピュータウイルス)」の脅威が高まっているからです。生研も狙われています。(2022年2月26日) (復旧済)柏1キャンパス 生研ネットワーク通信不調(2022/2/24) †2021/2/24 14時半ころより、柏1キャンパスの生研ネットワークで通信不調が起きていると見られ、調査しています。 (2/24 14:45) 同日 15:20ころまでに復旧しました。構成員の皆様への影響は極めて限定的もしくは皆無だったと見られます。ご心配をおかけしました。(2/24 16:05追記) (復旧済)wwwサーバホスティングサーバの障害 (2022/01/13) †2022年1月13日 12時55分ころにwwwサーバホスティングサーバwww-labs.iis.u-tokyo.ac.jpで障害が発生し、数分〜10分間ほど研究室ウェブページが表示できない、ホスティングサーバにアクセスできない、などの事象が起きていました。13時05分ころまでに復旧が完了しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。 (復旧済)「ネットワーク機器変更廃止」申請ページで障害発生中(2021/12/28) †「ネットワーク機器変更廃止」申請ページで障害が発生し、申請ができない状況となっています。 サービス停止予告: 12/22(水) 電子計算機室サーバのメンテナンス(2021/12/16掲載) †電子計算機室WWWサーバとパスワード変更サーバのメンテナンスを予定しています。 日時: 12/22(水) 12:00〜14:00 影響: 上記の時間帯のうちの数回、各数分間、以下のサービスが停止します。 対象:
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 18時現在電子計算機室WWWにて作業継続中です。断続的にサイトのサービスが停止している時間がございましたことをお詫びします。(2021年12月22日 18:20 追記) 20時00分に作業完了しております。ご協力ありがとうございました(2021年12月23日 9:00 追記) 【年末年始閉室のお知らせ】: 2021/12/28(火)〜2022/1/4(火) †電子計算機室の年末年始閉室期間についてお知らせいたします。 期間: 2021年12月28日(火)〜2022年1月4日(火) この期間中は下記の対応はいたしません。
【注意】事前予約なきご来室、お電話によるお問い合わせ等には、期間に関わらず対応しておりません。お問い合わせ、各種申請は必ずメールにて「cc-staff _at_ iis.u-tokyo.ac.jp (replace _at_ with @)」までご連絡ください。 【お願い】近頃、お電話でのお問い合わせが増えております。電子計算機室では、感染症対策の一環として最小限の出勤体制をとっているため、恐れ入りますが、お電話はお控えいただき、メールによるお問い合わせにご協力ください。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 (終了)作業予告: 12/9(木) 生研ファイアウォールメンテナンス(2021/12/3掲載) †生研ファイアウォールのメンテナンスを予定しています。 日時: 12/9(木) 12:00〜13:00
影響範囲: VPN接続を含め、ほぼ全ての生研ネットワークが影響を受けます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 告知が遅れましたが13時までに作業完了しております。ご協力ありがとうございました(2021年12月9日 14:55 追記) (復旧済)障害: UTokyo WiFi で障害が発生 (2021/11/18) †
生研VPN用クライアントソフトのバージョンアップ (2021/11/16) †2021年11月16日に生研VPN用クライアントソフト AnyConnect の配布イメージをバージョンアップしました。これ以降、バージョンアップ前の版の AnyConnect で生研 VPN に接続すると、接続開始時に自動でバージョンアップが行われます。(対象プラットフォームは Windows 、macOS、Linux です。) 障害: wwwサーバホスティングサービスの障害 (2021/11/6) †
(終了)臨時メンテナンス:「生研LANへの一時的な接続」申請ページ (2021/11/4) †「生研LANへの一時的な接続」申請ページは現在メンテナンス中のためご利用いただけません。(2021年11月4日昼12時現在) 復旧次第、当ページでご連絡します。 作業完了しております。(2021年11月4日 20:50) 作業予告: 2021/11/10 6:00-8:00 メールサーバのメンテナンス (2021/11/02掲載) †
以上、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
メールシステムのアップデートを実施しため、WebMailをお使いの場合、「サーバソフトウェアが更新されました。ブラウザを再ロードして最新の状態にすることをお勧めします。」という警告が表示される場合があります。この場合は「はい」をクリックしてブラウザの再ロードをしてください。 電子案内板の表示エリア調整について (2021/10/27掲載) †先週金曜日(2021年10月22日)ころから電子案内板の設定を微調整しております。 これまでは A4 のコンテンツが上下に間延びして表示されていました。これを、A4の原稿がきれいに表示されるように各棟エントランス端末ディスプレイの領域設定を見直しているところです。 従来とは表示のされかたが異なっていることに気づかれたかたもいらっしゃると思いますが、このような理由ですのでお知らせいたします。 設定調整中ですが運用は継続しております。ひきつづきご活用ください。 (終了) メール中継サーバの緊急メンテナンス (2021/10/07) †2021年10月7日 メール中継サーバの緊急メンテナンスを実施しました。17時ころまでに作業完了しております。ご協力ありがとうございました。 (終了) WWWホスティングサーバの緊急メンテナンス (2021/10/06掲載) †10/6 13:19-13:59にかけて、WWWホスティングサーバのWWWサーバソフトウェアが停止するトラブルが発生し、ご迷惑をおかけしました。 この件と関連して、WWWホスティングサーバの緊急メンテナンスを実施いたします。 作業予定: 2021/10/06(水) 15:00-24:00 作業中に数回の再起動が必要となるため、WWWホスティングサービス利用のWWWサイトの閲覧とコンテンツ更新などの作業ができない状態になります。 ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ありませんが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 2021/11/10 8:00追記 作業に時間がかかっており、当初予定の8:00までに終わりませんでした。8:30ごろまで延長いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 Apple iOS 15 の Google Authenticator について (2021/09/28掲載) †iPhone をお使いのかたへ。「Apple iOS 15 にアップデートしたら Google Authenticator (Google 認証システム) の設定が初期化された」という報告があるようです。他にも、「iOS 15 にしたら Google Authenticator にキーが重複して表示されるようになった」、「重複したキーの片方を消したら、Google Authenticator が初期化されてキーが全部消えた」といった報告もみられます。 本件に関する Apple や Google の見解は確認できておりませんが、念のため、生研 Web メールの二要素認証に iPhone の Google Authenticator をお使いのかたは、iOS 15 への更新は、しばらくお控えいただくほうがよろしいかもしれません。 すでに iOS15 にあげてしまった人は、Webメールにログインできるうちにワンタイムコードを確認し、手元に控えておき、Google Authenticator が初期化されてしまっても、当座の Web メールログインに支障がないようにしておいてください。 なお、万一 Google Authenticator が初期化されてキーが消えてしまったら、生研メールサーバ二要素認証設定初期化申請を経て、二要素認証の設定をやりなおす必要があります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。 2021/10/21 18時追記 AppStore で Google Authenticator の新バージョン(Ver 3.3.0) 提供が始まった模様です。更新履歴には Bug fixes としか書かれておらず、詳細は不明なものの、iOS 15 にアップデートした場合の不具合が解消されている可能性があります。 弊室での検証では、先に Google Authenticator を Ver.3.3.0 に更新してから iOS を 15 にアップデートした場合には、問題が起きませんでした。iPhone/iPad をお使いのかたは Google Authenticator を Ver 3.3.0 に更新されますようご提案いたします。(10/21 18時の追記ここまで) 攻撃メールにご注意ください (2021/09/27掲載) †パスワードを盗み取ろうとするメール、あるいは詐欺や脅迫など、攻撃メールは絶えることなく続いております。ご注意ください。 メンテナンス作業の告知メールを装った攻撃がみつかっております。メールサーバのアクセスを復旧させるため、などと騙して、リンクをクリックさせる手口です。 ご注意ください。 (終了)【計画断】柏1 計画停電による通信断: 9/25(土) 9:00-18:00 (2021/09/20掲載) †柏1キャンパスの受変電設備定期点検に伴う停電のため、次の時間帯に通信断が発生します。
2021/9/25 19:50追記: 終了しました。 18:10ころまでには復電し、生研ネットワーク機器は正常動作に復旧していると認識しています。 2021/9/27 16:35追記: 柏1研究実験棟-Iの電子案内板端末が表示されなくなっています。調査中です。 2021/9/27 19:30追記: 上記の電子案内板端末に関する問題も、27日の18時過ぎころまでに解消されました。ご迷惑をおかけしました。 (終了)作業予告: 9/16(木) 12:00〜13:00 柏1研究実験棟-I 1階南東のネットワークスイッチ交換 (2021/9/15掲載) †2021年9月16日に、柏1研究実験棟-I 1階南東のエリアをカバーするネットワークスイッチ1台を機器交換いたします。交換作業に伴い、対象エリアでは昼の12-13時の時間帯(予定)に、有線線・無線にかかわらず通信ができなくなります。影響を受ける箇所は次のとおりです。
このほか、柏1研究実験棟-Iエントランス付近の電子案内板端末も影響を受け、一時的に表示がされなくなることがあります。 どうぞよろしくお願いします。 9/16 13:00追記: 12:45ころまでに作業が完了しております。ご協力ありがとうございました。 対応依頼:「ウイルスバスタークラウドWindows版」修正プログラム適用の実施 (2021/9/9掲載) †詳細は下記メールをご確認ください。公式メーリングリスト宛メールを受信されていない方は、研究室内等で計算機管理者に確認してください。
9/17 11:40追記: UTNETの「お知らせ(学内向け)」に情報が掲載されました。修正プログラムは自動適用されませんので、各自手作業での適用をお願いいたします。 作業予告: 9/10(金) 12:00〜13:00 柏1研究実験棟-I 1階南東のネットワークスイッチメンテナンス (2021/9/9掲載) †上記の時間帯に、柏1研究実験棟-I 1階南東のエリアをカバーするネットワークスイッチ1台のメンテナンスを行います。メンテ時間帯には有線・無線とも数分〜10分程度の通信断が最低1回は発生します。影響を受ける箇所は次のとおりです。
このほか、柏1研究実験棟-Iエントランス付近の電子案内板端末も影響を受け、一時的に表示がされなくなることがあります。 どうぞよろしくお願いします。 9/10 13:05追記: 12:55ころまでに作業が完了しております。ご協力ありがとうございました。 【障害】生研ネットワークの一時的な通信断 2021/9/7 †2021年9月7日 昼12時15分ころより数分間、生研ネットワークが不調となりました。一部では通信断も発生したと見られます。現在は復旧していると考えますが、詳細は調査中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 (2021年9月7日 12時35分) ここから2021年9月7日20時追記:現時点の状況と、時系列的な経緯をまとめてご報告いたします。 凡例: (本ページの先頭で告知したおよその時刻) その時点の状況。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。(2021年9月7日20時の追記はここまで。) 2021年9月8日10時45分追記: 7日23時20分ころまでにCe棟6階を暫定的に復旧し、翌8日の午前10時15分ころまでに本復旧しました。これで全面的な復旧となります。原因の調査は継続します。状況により臨時メンテを行うかもしれませんが、現時点では予定はありません。長時間にわたりご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。 (終了)8/27 12:00-13:00 各種サーバのメンテナンス †上記の期間中の数分間、以下のサービスが一時停止します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 2021/8/27 13:35 作業完了しました。ご協力ありがとうございました。 (復旧)【障害】電子計算機室メーリングリストサービスの障害 (8/24 16:53:10-18:48:26) †8月24日(火) 16:53:10 から 18:48:26 にかけて、メーリングリストあてのメールがエラーになってしまうトラブルが発生しました。 (復旧)【障害】柏2 産学官民連携棟 生研エリアの通信障害 (8/21(土)18時ころ〜8/23(月)9:25) (初報掲載2021/08/22 午前8時。その後の追記あり) †8/21(土)の柏2 計画停電の後も産学官民連携棟の生研エリアでは通信断が続いています。停電にともなう機器故障と見られ、調査を行っています。復旧は8/24(火)以降になる可能性があります。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。 8/22 12:20追記: 情報基盤センターの UTNET スイッチ機器に障害が発生している(※学内からのみ閲覧可)とのことです。 8/23 10:15追記: 情報基盤センターにて仮対応を行いました(※学内からのみ閲覧可)ので、現在は通信が復旧しております。ご迷惑をおかけしました。 8/23 24:55追記: その後、8/23 13時過ぎころまでに、情報基盤センターと弊室とのやりとりにより、正式に復旧している旨の確認がとれております。本ページでの告知が遅くなり申し訳ありません。 (終了) 【計画断】柏2 計画停電による通信断: 8/21(土) 9:00-18:00 (掲載2021/08/17) †柏2キャンパス産学官民連携棟にて、受変電設備定期点検に伴う停電のため、次の時間帯に通信断が発生します。
その後も生研エリアの通信断は復旧しておらず、弊室では障害と認識しています。詳しくは別項を参照してください。(8/22 8:15追記) BBモバイルポイントの提供終了 (2021/08/12) †公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」(SSID: mobilepoint) の生研内での提供は終了しています。東大全体(UTNET)での提供も終了しています。 (終了) 電子案内板の緊急メンテ 8/12(木) 12:00-13:00 †電子案内板の緊急メンテナンス作業を行います。8/12(木) 昼12時から13時の間に、ご利用になれない時間帯が発生します。サービス断はたかだか数分程度の見込みです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 8/12 12:40 追記:緊急メンテが完了しました。 12:26〜12:28 ころにサービス断が発生しましたので、この間に掲示物を追加・編集する操作をされていたかたは強制ログアウトしてしまったと思います。申し訳ありません。ご協力ありがとうございました。 (終了)上位ネットワークの緊急メンテ: 8/5(木) 22:00-23:00 UTNET 対外接続 (掲載2021/08/05) †情報基盤センターによれば、緊急メンテナンス作業のため、8/5(木)22時から23時にかけてUTNET対外接続において数分間の通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) 上位ネットワークの計画作業: 8/20(金) 0:00-5:00 UTNET 通信断 †情報基盤センターによれば、計画作業のため、8/19(木)深夜から8/20(金)の早朝にかけてUTNET全域で通信断が発生するとのことです。
詳しくは情報基盤センターの告知をご参照ください。(学内ネットワークからのみ閲覧可能です。) (終了) 作業予告: 8/3(火) 9:00〜18:00 ファイルサーバメンテナンス †上記の期間中、ファイルサーバ ccfs.iis.u-tokyo.ac.jp を用いた他のユーザとのファイル共有ができない場合があります。 Webファイル共有 https://webfs.iis.u-tokyo.ac.jp は通常通りご利用いただけます。 2021/8/3 19:17 追記: 作業完了しました。ご協力ありがとうございました。 (終了) 作業予告: 7/13(火) 10:00〜15:00 WWWホスティングサーバメンテナンス †上記の期間中、WWWホスティングサービスを利用しているWWWページの表示が不安定になります。 また、この期間中は、WWWホスティングサーバにアクセスしてコンテンツの更新は行わないでください。 2021/7/13 14:40 追記: 作業完了しました。ご協力ありがとうございました。 (復旧済)【障害】2021/7/3 16:23〜 柏2キャンパス産学官民連携棟の通信障害 †情報基盤センターによると2021年7月3日16時23分ころより、柏2キャンパス産学官民連携棟で通信障害が発生しているとのことです。詳しくは情報基盤センターのWebサイトをご参照ください。 2021/7/5 16:10 追記: 復旧したとのことです。情報基盤センターによると、障害が起きていた時間帯は「2021/07/03(土) 16:23 〜 2021/07/05(月) 15:12」とのことです。ご迷惑をおかけしました。 生研VPN用クライアントソフトのバージョンアップ (2021/07/02) †2021年7月2日に生研VPN用クライアントソフト AnyConnect の配布イメージをバージョンアップしました。これ以降、バージョンアップ前の版の AnyConnect で生研 VPN に接続すると、接続開始時に自動でバージョンアップが行われます。(対象プラットフォームは Windows 、macOS、Linux です。) 東大活動制限指針レベルC/B/A/Sにおける対応について(2021/06/22) †「新型コロナウイルス感染症対策に対応するための事務部における取組について(No.5)」によりますと、今後活動制限が解除(レベル0)となった場合でも、1ヶ月あたりの出勤率目標上限が最大80%とされています。 (復旧済)【障害】5/11(火) 16:00ころ〜16:10ころ ネットワーク障害 †上記時間帯にUTNET全域の通信断が発生し、生研全体が影響を受けました。現在は復旧しています。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。なお、リンク先は学内ネットワークからのみ閲覧可能です。 (終了) SINETメンテナンスによる5/6未明の通信不安定 †5/6未明(0時〜3時ころ)にSINETの計画作業があり、東京1ノードも10分程度の通信断を伴う作業の対象となっていました。生研ネットワークには0時〜3時の間に、通信断を含め、通信の不安定な時間帯が発生しました。弊室が認知している通信断の発生は0時14分ころと0時24分ころ〜0時26分ころの2回です。事後連絡となりましたが、お知らせいたします。 (復旧済) メールサーバ不調 †2021年5月2日3:50頃より、生研メールサーバが不調のため、メールの送受信に支障がでています。 現在、状況の調査中です。(2021年5月2日 11:35記載) 対象サーバの再起動を行い、サービス復旧を行いました。(2021年5月2日 13:55記載) ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 無線ネットワークの不調(2021/04/16) †電子計算機室では、生研の無線アクセスポイント(iis-cc-user, UTokyo-WiFi, eduroam を含む)にて、数時間毎に数秒程度の断が発生することを確認しています。 現在、保守業者と連携し、原因の調査をしております。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 2021年7月1日追記: 無線アクセスポイントと無線LANコントローラのソフトウェア不具合(バグ)が疑われるため、現在は暫定対処を施して運用しています。(2021年4月23日に暫定対処を適用し、現在まで継続中です。) これにより、当該バグに起因する無線ネットワーク不調に関しては、日常の使用には支障がない程度まで発現頻度を抑制できていると考えます。ただし、24時間以上連続して同じSSIDに接続していると、24時間ごとに不調の起きやすい時間帯が生じます。この場合も、一旦無線を切って接続をやり直すことで復旧します。 また、これ以外の要因が関係しているかもしれませんので調査と対策の検討は継続しています。冒頭に述べたバグが確定的な原因かどうかの調査と、根本的な対処方法については、現在も保守業者ならびにメーカにて詳細の調査が続いております。根本的な対処の完了まではまだ時間を要します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。(2021年7月1日追記こここまで) 正式対処まで時間がかかっております。2022年3月現在、無線コントローラの不具合(バグ)を修正したバージョンがメーカから公開されるのを待っている状態です。リリースはまだしばらく先となりそうで、正式対処は来年度(2022年度)になってしまいそうです。前述のとおり、暫定対処を施しておりますため、日常の使用には支障はないと考えています。どうぞよろしくお願いします。(2022年3月3日 追記) [Tips] Webメールの新しいインタフェースに慣れない場合 †3/15のメールサーバメンテナンスで、Webメールのデザインやインタフェースが刷新されました。 (→ 生研メールの大型バージョンアップについて ) 新しいインタフェースに慣れるまで、従来の「Advanced」クライアントをお使いになりたい場合には、次の手順でインタフェースを切り替えることができます。 方法1:ログイン時に「バージョン」欄の選択肢から「Classic」を選んでログインする。 方法2:(ログイン後)画面右上の歯車アイコンから「クラシックWebアプリ」を選ぶ。 別画面で従来の「Advanced」クライアント相当のもの(「クラシック」)が開きます。 画面右上に歯車アイコンが表示されていない場合、まず左上のハンバーガーメニュー(三本線のアイコン)をクリックしてください。 無線iis-cc-user接続時の証明書検証について †3/13〜14の認証系サーバ入れ替えにともない、無線iis-cc-user接続時に認証サーバの証明書確認を促す画面が表示されます。(3/14以降の1回目の接続のみ。) 表示される証明書の拇印(finger print)が「電子計算機室 鍵情報」(所内からのみ閲覧可)に記載のものと合致していれば接続して問題ありません。 (終了)作業予告: 5/12(水) 12:00〜13:00 メールサーバメンテナンス †上記の期間中、メールサーバ mail.iis.u-tokyo.ac.jp でのメール送受信が一時的に利用できなくなります。 5/12 13:04追記: 現在、まだ作業継続中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい (終了)作業予告: 4/22(木) 12:00〜13:00 電子案内板メンテナンス †上記の期間中、電子案内板メンテナンス作業のため、一時的に利用ができなくなります。 4/22 13:00 追記 作業が完了しました。ご協力ありがとうございました。 (終了)作業予告: 4/21(水) 12:00〜13:00 CCR棟ネットワークスイッチメンテナンス †上記の期間中、CCR棟で一時的に通信ができなくなります。 4/21 13:00 追記 作業が完了しました。ご協力ありがとうございました。 (終了)作業予告: 4/14(水) 12:00〜13:00 無線LANコントローラのメンテナンス †上記の期間中、無線LAN(iis-cc-user, iis-cc-wpa, UTokyo-WiFi, eduroam, UTokyo-Guest, mobilepoint)が一時的に利用できなくなります。 4月14日12:50 作業完了しております。 (終了)作業予告: 4/7(水) 12:00〜13:00 メールサーバメンテナンス †上記の期間中、メールサーバ mail.iis.u-tokyo.ac.jp でのメール送受信が一時的に利用できなくなります。 4月7日13:40現在、メンテナンス中のトラブルのためメールが使えなくなっております。申し訳ありません。 4月7日14:05までに復旧しました。ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 メールシステムのアップデートを実施しため、WebMailをお使いの場合、「サーバソフトウェアが更新されました。ブラウザを再ロードして最新の状態にすることをお勧めします。」という警告が表示される場合があります。この場合は「はい」をクリックしてブラウザの再ロードをしてください。 (終了) 停止予告: 4/3(土)-4/4(日)UTnet回線移設によるネットワーク停止 †4月3日(土)-4(日)にかけて情報基盤センター本館の耐震改修工事に伴い、基幹ネットワーク機器および回線の移設作業が実施されます。 このため、生研の上流回線であるUTnetが停止され、ネットワーク断が発生します。
詳しくは UTokyo Portal の告知情報およびタイムテーブルをご覧ください。 過去のお知らせ †過去のお知らせはこちらのページをご覧ください。
Counter: 44636,
today: 97,
yesterday: 266
|