Android 2.2 での L2TP の利用例

IDEOSの画面で説明します。他の機種では若干異なる可能性があります。
  1. 設定→「無線とネットワーク」をタップします。

  2. 「VPN設定」をタップします。

  3. 「VPNの追加」をタップします。

  4. 「L2TP/IPSec PSK VPNの追加」をタップします。

  5. 各項目を以下のように設定します。

    1. VPN名…「iis」など任意の名前
    2. VPNサーバーの設定…vpn0.iis.u-tokyo.ac.jp
    3. IPSec事前共有鍵の設定…共有キーを入力します(共有キーの表示)。
    4. L2TPセキュリティ保護を有効にする…(チェックなし)
    5. DNS検索ドメイン…(空欄)または「iis.u-tokyo.ac.jp」

  6. 「戻る」ボタンを押して「VPN設定」の画面に戻ります。作成したVPN名(この例ではiis)が追加されていることを確認します。

  7. VPN接続する際は、「VPN設定」画面でVPN名(この例ではiis)をタップし、計算機室での自分のユーザ名とパスワードを入力し、「接続」をタップします。

  8. 接続が成功するとVPN名の下の表示が「接続されています」となります。


戻る