ウイルスバスター2007 インストール後の設定


トレンドマイクロ ウイルスバスター2007をインストールしたデフォルトの状 態では、ファイル共有ができない、PPTP VPNが利用できないなどの弊害が生じ る場合があります。ここではこれらの問題を回避するための設定を記述してい ます。


  1. ウイルスバスター2007を起動(画面右下のウイルスバスターのアイ コンを右クリックし、「メイン画面を起動」を選択)

  2. 「不正侵入対策/ネットワーク管理」をクリック

  3. 「パーソナルファイアウォール」の「設定」をクリック。 パーソナルファイアウォールの設定ウィンドウが開くので、 「社内ネットワーク」をクリックして反転させてから、 「このプロファイルを有効にする」をクリック

    以上の設定で、ファイル共有が可能になります。 ファイル共有が可能になれば十分の場合は、「OK」を押し、 ウイルスバスター2007の画面を閉じてください。

    PPTP VPNを利用する場合は、パーソナルファイアウォールについて さらに以下の設定が必要です

  4. パーソナルファイアウォールの設定ウィンドウで、「社内ネットワー ク」をクリックして反転させている状態で「編集」をクリック

  5. プロファイルの設定ウィンドウが開く。 「例外ルール(プロトコル)」タブをクリックし、「追加」をクリック

  6. パーソナルファイアウォール例外ルール(プロトコル)の設定ウィンド ウが開く。以下のように設定する。

  7. プロファイルの設定ウィンドウに戻ったら、もう一度「追加」をクリッ クし、パーソナルファイアウォール例外ルール(プロトコル)の設定ウィンド ウを開く。以下のように設定する。

  8. プロファイルの設定ウィンドウに戻るので、「OK」をクリック

  9. パーソナルファイアウォールのウィンドウに戻るので、「OK」をクリック

  10. ウィルスバスター2007のメイン画面のウィンドウに戻る。パーソナル ファイアウォールの「現在のプロファイル」が「社内ネットワーク」 になっていることを確認し、ウィンドウを閉じる